ウィッシュ

Dental Artisan Place ウィッシュ/歯科技工士

HOME»  製品紹介

製品紹介

オールセラミック AL (アルミナ)

写真例

 

オールセラミック AL (アルミナ)

※CAD/CAMプロセラを使用し製作されたアルミナフレームを用い製作しております。酸化アルミナフレームの特徴として強度は約687MPaあり、光の透過度は天然歯とほぼ同等の為、色調再現性にすぐれています。
※金属を使用しておりませんので金属アレルギーの心配は、ほとんどありません。
急激な熱の変化によってフレームが破折することがありますので内面調整の際は注水下、もしくは、少しずつ調整するなど注意してください。

適応:前歯、臼歯

 

 


 

オールセラミック ZR (ジルコニア)

写真例

 

オールセラミック ZR (ジルコニア)

※CAD/CAMプロセラを使用し製作されたジルコニアフレームを用い製作しております。ジルコニアフレームの特徴として強度は約1100MPaあり、フレームの破折の心配はほとんどありません。
※金属を使用しておりませんので金属アレルギーの心配は、ほとんどありません。

 

オールセラミック ZR (ジルコニア)

 

※色調重視の場合、ハイブリッドレジンコアをお勧めします。
※尚、直接法では重合度が低い為、間接法をお勧めします。

 


 

オールセラミック e.max Press

写真例

 

オールセラミック e.max Press

強度は約400MPaあり優れた強度と審美性を兼ね備えた素材です。
※金属を使用しておりませんので金属アレルギーの心配は、ほとんどありません。

(写真上)ステイン法フルクラウン

(写真下)下顎第2小臼歯インレー、第1大臼歯オンレー、第2大臼歯インレー

 

オールセラミック e.max Press

 


 

MB(メタルボンド)PFM

写真例

 

MB(メタルボンド)PFM

※使用陶材は「WIELAND Reflex」です。
・ナノテクノロジーセラミック、ナノサイズの超微粒子を持った次世代セラミックで、とてもスムーズで均一な組成の為、プラークに強い表面性状が得られます。
・口腔内で簡単にポリッシングでき、高い光沢が得られ破折強度も高い為、従来のセラミックよりも一線を画した仕上がりになります。
・粒子がナノサイズであるため、耐チッピング性能も高く、チェアーサイドの研磨でも容易に艶出しが可能な為、結果として対合歯にも優しくなります。

 


 

ハイブリッドタイプ

写真例

 

ハイブリッドタイプ

・パールエステ使用
他社ハイブリッドタイプと比較し、フィラーが唯一球形で艶出し性に優れ、対合歯にもやさしくなっております。

・メタル処理には3M ESPE社ロカテック(コジェット)処理を行っております。

 


 

硬質レジン

写真例

硬質レジン

・サンメディカル社製メタカラープライムアートを使用
・色調再現性や耐磨耗度にも優れた硬質レジンです。


代表・井上はサンメディカル社公認インストラクターも務めており、学会発表なども行っております。